コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

曹洞宗 九州管区教化センター

  • ホーム
  • 曹洞宗とは
  • 役割
  • 教化方針
  • お知らせ
  • テレホン法話
  • 僧侶向け案内
  • 禅をきく会
  • リンク集
  • ログアウト

テレホン法話

  1. HOME
  2. テレホン法話
2021-04-27 / 最終更新日時 : 2021-04-27 soto-q.net お知らせ

戒を身につけ、行っていく

  私が副園長を勤めている保育園では、毎月誕生会が開かれています。 そ[…続きを読む]

2021-04-01 / 最終更新日時 : 2021-04-03 soto-q.net お知らせ

鎬を削る

先日、久方ぶりに、包丁のお手入れをしました。 修行時代に、「典座寮」というお台所[…続きを読む]

2021-03-15 / 最終更新日時 : 2021-03-22 soto-q.net お知らせ

降誕会

4月8日はお釈迦様の誕生日の降誕会、花まつりです。 これは自分自身を含め、全ての[…続きを読む]

2021-03-02 / 最終更新日時 : 2021-03-02 soto-q.net お知らせ

啐啄同時

さて、今回は啐啄同時という禅の言葉を紹介させていただきます。 啐啄同時とは、鶏の[…続きを読む]

2021-02-15 / 最終更新日時 : 2021-02-15 soto-q.net お知らせ

『今日、命あるはありがたし』

交通事故や災害などにより、命を落とす人のニュースを聞かない日はありません。 とこ[…続きを読む]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

最新記事

  • 2023-01-16お知らせテレホン法話「布施とは」
  • 2023-01-01テレホン法話「何度でも言える言葉」
  • 2022-12-05お知らせテレホン法話「悪口はやまびこのよう」
  • 2022-11-30お知らせ12月やさしい禅に親しむ会
  • 2022-11-16お知らせテレホン法話「ひとつひとつを丁寧に」

過去の投稿

  • お知らせ (77)
  • テレホン法話 (63)
  • 僧侶向け案内 (7)

九州管区教化(禅)センター
〒812-0041
福岡県福岡市博多区吉塚3-8-52 明光寺内
TEL : 092-611-2166
FAX : 092-612-3648

テレホン法話フリーダイヤル 0120-63-6160
(092-622-6160)

Copyright © 曹洞宗 九州管区教化センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 曹洞宗とは
  • 役割
  • 教化方針
  • お知らせ
  • テレホン法話
  • 僧侶向け案内
  • 禅をきく会
  • リンク集
  • ログアウト
PAGE TOP